犬のチェリーアイの症状と原因、治療について|獣医師が解説
眼科 症例紹介犬のチェリーアイの症状と原因、治療について|獣医師が解説
福岡市早良区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市中央区、糸島市のみなさん、こんにちは。
福岡市早良区の次郎丸動物病院の獣医師の矢野です。
わんちゃんが調子を崩すと、飼い主さんとしてとても心配になりますよね。今回は、わんちゃんのチェリーアイの症状と原因、当院での治療についてお話しさせていただきます。
【犬のチェリーアイとは何ですか?】
チェリーアイは、犬の眼の内側にある瞬膜と呼ばれる3番目のまぶたの涙腺が腫れ上がり眼球側に脱出し、目の角に突出して見える状態を指します。まるでさくらんぼの実のように丸く突出するためにチェリーアイと呼ばれます。
【犬のチェリーアイの主な症状】
1. 瞬膜(第3眼瞼)の突出
2. 目やまぶた(瞬膜と呼ばれる3番目のまぶた)の腫れや充血
3. 目やにの増加
4. 結膜炎や角膜炎の合併症
【犬のチェリーアイの原因】
チェリーアイの原因の1つは、結膜の炎症や損傷によるもので、遺伝的要因や特定の犬種に特有の形態学的特徴も関与している可能性があります。特にブルドッグやキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルなどの犬種でよく見られます。他の犬種でも認められることもあります。症状がある子は若い時から発症します。
【犬のチェリーアイの治療方法】
チェリーアイの治療法には、次のようなものがあります。
1. 手術治療: 一般的な治療法は手術です。手術は、脱出した腫れた瞬膜を形成外科的に元の位置に戻すことを目的とします。手術で瞬膜の腫れ上がった涙腺を取り除くことはせず、外科的にまぶたの内側に縫合する手術のため、時々再発が起こることがあります。手術後は、犬の眼を保護するためにエリザベスカラーを装着することがあります。
2. 薬物療法: 薬物療法は、一時的な症状の軽減や手術前後の管理に役立つことがあります。抗炎症薬や抗生物質が処方されることがありますが、効果は一時的なものであり、根本的な解決にはなりません。主に点眼薬や内服薬によって治療されます。
【まとめ】
チェリーアイは、犬の健康上重要な問題ですが、幸いなことに適切な治療法があります。犬がチェリーアイを発症した場合は、速やかに獣医師に相談し、最適な治療法を見つけるようにする必要があるでしょう。早期の治療が成功への鍵です。
当院では病気の正確な情報をお伝えした上で、飼い主さんの希望と動物の状況によって適切に治療方法を検討するよう心がけておりますので、ご心配なことがあればお気軽にお問い合わせください。
右目にチェリーアイを発症しているチワワのこの事例です。
アンカー法という外科手術によって形成外科的に突出した瞬膜(第3眼瞼)を目の内側に縫合しています。手術後はエリザベスカラーで目を引っ掻くのを保護します。