犬の肛門腺炎の症状と原因、治療について|獣医師が解説
皮膚科 症例紹介犬の肛門腺炎の症状と原因、治療について|獣医師が解説
福岡市早良区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市中央区、糸島市のみなさん、こんにちは。
福岡市早良区の次郎丸動物病院の獣医師の矢野です。
わんちゃんが調子を崩すと、飼い主さんとしてとても心配になりますよね。
愛犬の健康管理において、肛門腺炎はよく見られる問題の一つです。犬の肛門腺炎には様々な原因があり、その症状や治療法について正しい理解が重要です。この記事では、獣医師が犬の肛門腺炎の原因、症状と当院での治療について詳しく解説します。
【犬の肛門腺炎の症状】
犬の肛門腺炎の主な症状には以下のようなものがあります:
1. 肛門周辺のかゆみや不快感: 犬が肛門を舐めたり、尻尾を振ったりすることが増えます。
2. 肛門周辺の腫れや炎症: 肛門周辺が赤く腫れたり、排泄時に痛みを示すことがあります。
3. 排泄時の不快感: 便を排泄する際に苦しそうな表情を見せることがあります。
4. 異臭の発生: 肛門腺からの分泌物が異臭を放つことがあります。
【犬の肛門腺炎の原因】
肛門腺炎の主な原因は以下の通りです:
1. 肛門腺の排泄物の蓄積: 肛門腺が正常に排泄されないと、分泌物が蓄積しやすくなり、炎症を引き起こします。
2. 食事や生活習慣の変化: 食事の変更や運動不足などが肛門腺の機能に影響を与え、炎症を引き起こす可能性があります。
3. 感染: 細菌や真菌の感染によって肛門腺が炎症を起こすことがあります。
4. 肛門腺炎とは異なりますが、同じ肛門周りの疾患である肛門周囲腺腫の発生は男性ホルモンが関連していることが考えられ、去勢手術によって発症が抑えられることがあります。よって肛門周囲腺腫の関連する炎症は去勢手術が予防に有効です。
【犬の肛門腺炎の治療】
肛門腺炎の治療には以下のような方法があります:
1. 肛門腺の絞り出し: 獣医師が専用の手技で肛門腺内の分泌物を排出します。
2. 抗生物質の使用: 感染が疑われる場合には抗生物質の投与が行われることがあります。
3. 栄養や生活環境の見直し: 適切な栄養摂取や運動を行うことで、肛門腺の健康を維持することが重要です。
【まとめ】
犬の肛門腺炎は日常的な健康管理が欠かせない問題です。症状や原因を理解し、定期的な健康診断や適切なケアを行うことで、愛犬の健康を守ることができます。しかし、症状が悪化する場合や他の病気との関連がある場合は、速やかに獣医師に相談することが大切です。
当院では、飼主様の希望に応じて適切に診断し治療することを大切にしていますので、お気軽にお問い合わせください。
犬の肛門の8時と4時の方向から肛門に向かって肛門腺が存在します。
スカンクの匂い袋のようなもので、普段は排便の際に分泌されます。
しかしながら、わんちゃんによってはその分泌部の開口部が詰まってしまったりして分泌できなくなり、化膿して写真のように破けてしまうことがあります。このような事例では抗生物質で治療することで、傷が塞がってきます。
肛門腺炎が破ける前、ワンちゃんはお尻を引きずって歩くような独特な行動を行うことが多いので、もしそのような行動をしている場合は動物病院で肛門腺を絞る処置をしてあげられれば、化膿して穴が開くことを防ぐことができることがあります。
ご自宅のわんちゃんに何かお尻を気にしている行動が認められたならば、すぐに動物病院で診察を受けるようにしましょう。