症例紹介

猫の伝染性腹膜炎の症状と原因、治療について|獣医師が解説

予防ワクチン・健康診断 症例紹介

猫の伝染性腹膜炎の症状と原因、治療について|獣医師が解説

福岡市早良区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市中央区、糸島市のみなさん、こんにちは。
福岡市早良区の次郎丸動物病院の獣医師の矢野です。
猫ちゃんが調子を崩すと、飼い主さんとしてとても心配になりますよね。

猫は可愛らしい姿や遊び好きな性格で知られていますが、猫の健康に関する問題も無視できません。その中でも、伝染性腹膜炎は深刻な疾患の一つです。今回は、猫ちゃんの伝染性腹膜炎の症状と原因、当院での治療についてお話しさせていただきます。

【猫伝染性腹膜炎とは?】

猫伝染性腹膜炎(FIP)は、猫に特有の病気で、猫コロナウイルスによって引き起こされます。伝染性腹膜炎とは言われますが、高粘稠度で高タンパク質の腹水や胸水が溜まるwetタイプ(滲出型)と、胸水腹水がたまらず眼、脳脊髄、肝臓、腎臓に結節病変を起こすdryタイプ(非滲出型)があります。wetタイプ、dryタイプともに死亡率が高い恐ろしい病気です。猫伝染性腹膜炎はワクチンがないので、外に出さないで飼育することや、ウイルスを持っている猫との接触がない環境で生活させることが、病気の予防のためには重要となります。

【猫伝染性腹膜炎の症状】

猫が伝染性腹膜炎にかかると、非特異的ですが長期間にわたる以下のような症状が現れることがあります:
1.    腹部の腫れ: 腹膜に炎症が生じるため、腹部が膨れ上がることがあります。
2.    食欲不振: 病気の影響で食欲が低下することがあります。
3.    嘔吐や下痢: 消化器系への影響が出ることがあり、嘔吐や下痢が見られることがあります。
4.    元気がない: 病気の進行に伴い、猫の元気がなくなることがあります。
5.    他に眼の炎症症状や、痙攣などの神経症状、強い脱水症状が認められることもあります。
これらの症状が見られた場合は、迅速に獣医師の診察を受けることが重要です。

【猫の伝染性腹膜炎の原因】

伝染性腹膜炎の原因は、猫コロナウイルス(FIPV)が伝染性腹膜炎を引き起こすことが一般的です。ウイルスは感染力が強く、他の猫との接触によって広がります。ワクチンは存在せず、室内飼いをすることで、病原体との接触を減らすことが唯一の予防方法と考えられています。猫コロナウイルス(FIPV)に感染しているか、腹水や血液のPCR検査や血液抗体検査で検出します。

【猫の伝染性腹膜炎の治療法】

伝染性腹膜炎は難治性の疾患であり、治療が難しいことがあります。対症療法や抗生物質の使用などが一般的ですが、根本的な治療法はまだ確立されていません。予防が肝要であり、猫の集団生活や保健管理が重要です。

【新しい治療法について】

人間のコロナウイルスの治療薬が開発され、この薬がある程度、猫の伝染性腹膜炎に効果があることがわかってきました。エビデンスが確立された方法ではなく、効果には個体差があるようですが、当院でもモルヌピラビル(抗コロナウイルス薬)での試験的な治療が、比較的リーズナブルな値段でできるように準備しています。当院では、飼主様の希望に応じて適切に診断し治療することを大切にしていますので、お気軽にお問い合わせください。


次郎丸動物病院へのご予約・お問い合わせ

【電話受付】 9:30〜12:30/16:00〜18:30(診察終了30分前まで) 【休診】火曜・祝日・金曜午後